TwitterのAPI制限はいつまで?いつ治る?直し方(解除方法)まとめ!

※当サイトには、プロモーションが含まれています。

最近何かと問題が多く話題を呼んでいるTwitter。

イーロン・マスク氏が買収してから有料サービス推しで、長年使用しているユーザーは戸惑いが大きいのではないでしょうか。

公式マークも有料化したことで、世間を騒がせていましたよね。

 

今回はそんなTwitterで、1日あたりに閲覧できる投稿数が制限(API制限)され再び混乱を招いています。

このAPI制限がいつまで続くのかわからず多くの方が不安を感じているのではないでしょうか。

いつ治るのか?という1日のリセットタイミングについて知りたい人も多いと思います。

また、制限がかかってしまった人はその直し方(解除方法)があるのか気になりますよね。

Twitter上でもAPI制限がいつまで続くのか、いつ治るのかを疑問に思うツイートや解除方法を求めるツイートが多いように感じています。

そこで、今回はAPI制限がいつまで続くのか、いつ治るのか、また、その直し方(解除方法)についてまとめてみました。

 

TwitterのAPI制限とは?

2023年7月1日23時ごろからTwitterに

API呼び出しの回数制限を超えました

と表示され、Twitterが閲覧できなくなる人が続出して大騒ぎになりました。

このTwitterのAPI制限は不具合ではなく、Twitter社による意図的な制限だと発表がありました。

Twitter社の発表によりますと、7月2日時点でAPI制限の内容はこのようになっています。

TwitterのAPI制限とは
  • Twitter Blue(課金)ユーザー:1日10,000件まで閲覧可能
  • 無料(無課金)ユーザー:1日1,000件まで閲覧可能
  • 新規(未認証)ユーザー:1日500件まで閲覧可能

TwitterのAPI制限を受け、Twitterユーザーからは「不便すぎる」「Twitter終わった…」「もとに戻して!」といった不満の声が多くあがっています。

 

TwitterのAPI制限はいつまで?

TwitterのAPI制限がいつまで続くのかは、現在発表されていません。

この状態がいつまで続くのか不安に思う方も多いと思いますが、Twitter社のイーロン・マスク氏は「一時的な制限」と発表していますので、いつまでも続くわけではないようです。

今回の処置は、「極端なレベルのデータスクレイピング」および「システムの不正操作」があったため、1日にユーザーが閲覧できるツイート件数に制限をかけたとのことですので、問題が解決されれば元に戻ると考えられます。

今回の処置に対してTwitterユーザーからは強い不満の声が多く寄せられているため、Twitter社も解決を急いでいることが想像できます。

その証拠に、API制限は徐々に緩和されてきています。

イーロンマスク氏も頻繁に変更点をツイートしていることから、API制限について対応を模索しているのが伺えます。

そのため、いつまでかは不明ですが、TwitterのAPI制限はそう長くは続かないと予想できます。

 

TwitterのAPI制限はいつ治る?

TwitterのAPI制限がいつ治るのか、一日のリセット時間については残念ながら明確には分かっていません。

いつ治るのかわからなければ使用するタイミングを決められず、不安も大きいと思います。

いつ治るのかTwitterで検索してみたところ、21時ごろがリセット時間であると考えているユーザーが多いようです。

しかし、いつ治るのかは日ごとに異なり、人によっても異なるようで、制限がかかってから24時間後に解除されるのではないかという意見もあります。

確実なリセット時間は不明であり、変動している可能性もあります。

API制限がいつ治るのかを知るためには最新情報を随時チェックしていく必要がありそうです。

 

スポンサーリンク

TwitterのAPI制限の直し方(解除方法)まとめ!

TwitterのAPI制限にかかってしまい、困っている方も多いと思います。

ここでは、API制限の直し方(解除方法)を4つご紹介します。

  1. 興味関心のチェックを外す
  2. リストから見る
  3. 「TweetDeck」を利用する
  4. 他アカウントから見る

それぞれ詳しくご説明しますね!

①興味関心のチェックを外す

1つ目のAPI制限の直し方(解除方法)として、

Twitter上の下記手順で表示されるリストから、興味関心のないものをチェックから外すことで制限が解除される人もいるようです。

  1. 設定とプライバシーをタップ
  2. プライバシーと安全をタップ
  3. 表示するコンテンツをタップ
  4. 興味関心をタップ

API制限解除の有無は、人によって異なるようですが一度試してみる価値がありそうですね。

②リストから見る

2つ目のAPI制限の直し方(解除方法)として、

Twitterでリストを作成し、見たいユーザーを追加することで、追加したユーザーのツイートは制限なく見ることができるようです。

リストの作成の仕方は下記のとおりです。

  1. 左上のプロフィールアイコンをタップ
  2. リストをタップ
  3. 画面右下のリスト追加アイコンをタップ
  4. リストの名前を入力
  5. 下の作成ボタンを押す
  6. キーワード検索等を行い、追加したいユーザーをリストに追加
  7. 完了

少し面倒くさいと感じる人もいるかもしれませんが、見たいユーザーのツイートが決まっている人には便利かもしれませんね。

 

③「TweetDeck」を利用する

3つ目のAPI制限の直し方(解除方法)として、

Twitter公式Webアプリである「TweetDeck」を利用することでタイムラインやDMの確認などができるようです。

しかし、アプリごとに制限が設定されているようで使用を続けると「TweetDeck」も制限がかかってしまい見れなくなってしまいます。

どうしても見たい時だけ「TweetDeck」を利用してみると良いかもしれませんね。

④他のアカウントでみる

4つ目のAPI制限の直し方(解除方法)として、

アカウントを複数持っている人はアカウントを切り替えてアクセスすることで見ることができるようです。

メールアドレスがあればアカウントを作成することが可能なので、制限がかかってしまった人は試してみても良いかもしれません。

しかし他のアカウントでも使用を続けると制限がかかってしまうため、注意が必要です。

 

まとめ

今回はTwitterのAPI制限について調べてみました。

残念ながら、TwitterのAPI制限がいつまで続くのか、いつ治るのかは不明です。

API制限にかかってしまったときの直し方(解除方法)として、下記方法があります。

  1. 興味関心のチェックを外す
  2. リストから見る
  3. 「TweetDeck」を利用する
  4. 他のアカウントで見る

困っている人はぜひ試してみてください。

一日でも早くTwitterのAPI制限が解除されることを祈っています。

スポンサーリンク